今日は、

サトウのごはんが品薄になったんですか?
経緯が知りたいです。
このような情報をお探しの方に向けて解説します。
当サイトを訪問して頂きありがとうございます。
「サトウのごはん一部商品の販売終了へってマジか。どんどんお米がなくなっていく」
このようなことって不安になりますよね。 少しでも購入前に現状を知っておきたい。

僕もその中の一人。
そこで今回は、筆者が驚いたサトウのごはんが品薄なった原因やどういう深層心理へ影響があるのかを考察します。
リラックスして気楽な感じで記事を読んでください。
この記事を読むと、パックごはんの現状に詳しくなってお腹が空くかも知れません。なので読まない方が良いかもしれません。
youtube動画の続きです。
「サトウのごはん」一部商品の販売終了の経緯
3/24(月) 18:13に配信された毎日新聞のニュースによると
「サトウのごはん」一部商品の販売終了へ 米不足による出荷調整
サトウ食品(新潟市)は24日、国内の米不足による出荷調整のため、パックご飯の一部商品を販売終了すると発表した。一方、同社の主力商品「サトウのごはん 新潟県産コシヒカリ」(1パック200グラム)などは引き続き販売し、生産を強化する。
とのことです。
5月に「サトウのごはん」が提供を終了する商品
終了する商品は、
JANコード | 商品名 | 規格 | 入数 |
---|---|---|---|
4973360610638 | 新潟県産コシヒカリかる~く二膳 | 260g | 20 |
4973360610645 | 新潟県産コシヒカリかる~く二膳 3食パック | 780g | 12 |
4973360620644 | 新潟県岩船産コシヒカリ | 180g | 20 |
4973360623744 | 新潟県岩船産コシヒカリ 3食パック | 540g | 12 |
4973360446848 | いわて純情米ひとめぼれ 5食パック | 1000g | 8 |
4973360545666 | 山形県産はえぬき 3食パック | 600g | 12 |
4973360431622 | 福島県会津産コシヒカリ | 200g | 20 |
4973360434524 | 福島県会津産コシヒカリ 3食パック | 600g | 12 |
4973360436828 | 福島県会津産コシヒカリ 5食パック | 1000g | 8 |
4973360620040 | 九州産ひのひかり | 200g | 20 |
4973360431615 | コシヒカリ | 200g | 20 |
4973360434562 | コシヒカリ 3食パック | 600g | 12 |
4973360436818 | コシヒカリ 5食パック | 1000g | 8 |
4973360610508 | 銀シャリ小盛り | 150g | 20 |
4973360610515 | 銀シャリ小盛り 3食パック | 450g | 12 |
4973360610546 | 銀シャリ小盛り 5食パック | 750g | 12 |
4973360610522 | 銀シャリ大盛り | 300g (6入×4) | – |
となっていました。
「サトウのごはん」で休売する商品
一方、休売する商品も発表されました。
休売とは一時的な販売停止 → 将来的に再販売の可能性あり。を指すらしいです。(知らなかったw)
JANコード | 商品名 | 規格 | 入数 |
---|---|---|---|
4973360564818 | 新潟県産コシヒカリかる~く一膳 5食パック | 650g | 12 |
4973360434593 | 新潟県産こしいぶき 3食パック | 600g | 12 |
4973360435163 | コシヒカリ小盛り 5食パック | 750g | 12 |
4973360620200 | 銀シャリ 8食パック | 1600g | 4 |
4973360610676 | スーパー大麦ごはん | 150g (6入×4) | – |
となっています。
一部商品の販売終了の狙い
なぜは、「サトウのごはん」は一部商品の販売終了するのでしょう。
担当者によると、
同社の担当者は「商品を絞り、生産を強化する。パックご飯に使う米が足りないというわけではない」と説明している。
ということで、商品数を絞って提供するみたいですね。
「サトウのごはん」代用品は?(パックごはんを提供しているメーカー)
①越後製菓
おかき・おせんべいで有名な越後製菓が、パックごはんを提供しています。越後製菓が作った「ふんわり名人きなこ餅」は大ヒットしましたね。
ふわっふわサクサクで、食感がとても好きです。
②全農パールライス
JA全農のグループ会社の全農パールライスもパックごはんを提供しています。
③アイリスオーヤマ
生活用品の総合商社のアイリスオーヤマからもパックごはんが販売中です。なんでも売ってますね。カーペットやIH調理器をアイリスオーヤマで買った記憶があります。
「サトウのごはん」がなくなってみんなの深層心理は今後どう変化する?
「サトウのごはん」がなくなって、日本人みんなの深層心理は今後どう変化するか。一緒に考えてみましょう。
①普段よりお米が美味しく感じるようになる可能性
動画でも解説しましたが、普段食べ慣れている主食である米がなくなると、より貴重に感じます。貴重に感じると脳は自動的に「お米はなんて美味しいものなんだ!」と感じます。
これを脳の錯覚効果で希少効果と言います。
脳って不思議ですよね。
②お米の買い占めが起こり、令和の米騒動?!
少ないものに価値を感じてしまうのが、人間の不思議なところ。無いものはより欲しくなり、長蛇の列ができるものです。
もしかしたら「オイルショックの頃のトイレットペーパーみたいに行列ができる。」なんて米騒動が起こる未来もあるかもしれません。
③パン派が厳しい目で見られる?!
ここからが動画にしなかった3つ目の自論です。「米がないなら、パンを食べればいいじゃない」と思うかもしれません。しかし、そういった柔軟な声はむしろ一部の人たちの中では悪。
「これをチャンスに、米文化を撤廃しパン文化の導入を企業が積極的に推進しようとしている!」なんて声も。
果たして陰謀論でしょうか。それとも、真実は、、、、?
ぜひ、皆様の意見をお聞かせください。
【日本を盛り上げる、お願い】もしパックごはんが余っていたら
ほとんどのご家庭は、「パックご飯は余ってない。それどころじゃない。」と思いますが、もし、パックごはんが余っていましたら、お近くのフードバンクに寄付として持ち寄っていただけると嬉しいです。
フードバンクでは、
- ひとり親家庭
- 生活が困窮している人
を食で支援されています。カレーやシチューなどのレトルト食品も喜ばれています。
困っている人をみんなで助けませんか?
同じ日本人、一緒に日本を盛り上げていきましょう!

ご協力していただけれると嬉しい限りです。
実は日本人のほとんどがうまく米のポテンシャルを活かせてない話
「日本人の主食は米。」と言われてきましたが、 あなたはお米を最大限に活かせていますか?
- 白米しか食べたことがない
- 炊き方は炊飯器のボタンを押すだけ
- 米の品種の違いをよく知らない
- 米を食べる理由は「なんとなく」
このどれかに当てはまる人は、 せっかくの“お米の力”をムダにしているかも⁉
実は、お米には 「栄養」「エネルギー」「食感」「保存性」 など、まだまだ知られていない 秘められたポテンシャル がたくさんあります。
しかし、日本人の多くは 間違った食べ方や知識不足 で、その恩恵を十分に受け取れていません。
「米を食べること」と「米を活かすこと」は全く違う。
この違いを知れば、 健康・美味しさ・食文化の深み。すべてが変わります!
知るだけで人生が変わる。お米のチカラ
お米のポテンシャルは知ることから始まります。
- 家族に笑顔が増えた
- 恋人との距離が縮まった
- 職場で褒められた
お米を「食べているつもり」から「活かす知識」へ。
お米の真価を知ると、 今までの食生活が180度変わるかもしれません。
ついついジャンクフードを食べてしまうことは解決することが可能です。食育には、「健康で長生きするための栄養学」など実践で使えるスキルがたくさんあります。お米を深く知るだけで体調が良くなるなんて驚きませんか?
当サイトでもNo. 1人気の大手資格講座資格・教育「ヒューマンアカデミー」
- よりお米を深く知りたい
- 健康で長生きしたい
- 家族に健康でいてほしい
という人は、資料請求は無料で出来ますのでよければ、お試ししてみてくださいね。
まとめ:「サトウのごはん」の一部商品は販売終了!難局はみんなで乗り越えよう
いかがだったでしょうか?
うまく供給が出来ず、だんだん日本からお米が消えていってるのは悲しいですが、ピンチはチャンスで日本人の絆がより深まりますね。
一緒に前向きなチャンスとして捉えていきましょう。

みんなで盛り上げていきましょう!
コメント